はっくんは、元々総幼研系列の幼稚園に入園する予定でした。
制服も教材も全部購入済みで、ついでに名前付けまで終わったところで
あの地震+原発事故という、またタイミングの悪い事態が起こってしまい・・
こちらで入園した幼稚園はモンテッソーリ系だったので
当然、これらの教材は使用することもなく
取りあえず実家の片隅に眠ってました。
その中の一つが、このフレーベル館のチューターシステム。
母も使い方をろくに見ずに放置していたのですが
先日実家に寄ったとき、ちょっと見てみたら・・
・・これ、はっくんめっちゃ喜ぶんやなかろうか。
最近のはっくんは
本屋に行っては幼児用ドリルを買いたがり
家では「ひらがなとカタカナとアルファベットのれんしゅうする!」と
執拗に言い続けるので、ネットで無料教材を探す始末。
(これについては後日書きます)
折角あるんだもの、使わない手はない!ということで
はっくんにやり方を教えてみました。
実に楽しそうに遊んでおります・・
これ、書かれている問題にあわせて
プレートをはめ込んでいくんです。
で、できあがったら蓋を閉じて裏返すと
模様ができあがっている、というもの。
ページの右上に書いてあるのと同じ模様になっていたら
正解です!という、子供でも簡単に答え合わせができるように
作られた教材なのです。
今も、これを書いている横で遊んでいます。
それはいいんですが・・
これ、基本セットに7冊問題集がついてるのに
1日で3冊終わらせそうな気配orz
これで何周くらい遊んでくれるんだろうか
はなはだ心配な、母なのでした・・(;´Д`)
いつもクリックありがとうございます♪