あなたの学習スタイルはどのタイプ?かんたん診断はこちらから!

国歌の話

はっくんの学校は毎週月曜に朝礼があるのですが
この時、校歌と一緒に必ず国歌を歌うそうです。
この辺はローカルインターならではですね。

・・ま、それを知ったのは数日前なんですがwww

マレーシアの国歌は「Negaraku」我が国、という意味です。
曲もあまり長くないので、とっても覚えやすいです。
ここ数日、はっくんが家で歌いまくってくれたお陰で
すっかりメロディーが頭でエンドレス再生されておりますw

ちなみに、はっくんが最初に覚えた国歌は
日本でも、マレーシアでも無く
何故か

 

「まりきたーらーやっ、しんがーぷーらー(*´ω`*)」

 

 

ちょっとまて、それ隣の国の国歌やんけwwwww

 

音楽の時間に習ったみたいです。
シンガポールの国歌もマレー語やからなのか!?

しかし、毎週必ず国歌を斉唱する時間があるというのは
多民族国家だからと言うのもあるのでしょうが、良いことだと思います。
マレーシアに住んでいると、そこら中に国旗があって
住み始めた当初は何とも不思議な感じがしたものですが
こうやって気軽に国旗が飾れるっていいなぁ、なんて思ったり。
日本だと、普通に国旗なんぞ掲げていたら
間違いなく変な目で見られますからねぇ(;´Д`)

今はマレーシアの国歌がマイブームなはっくん
外に出かけては、ちょっと外れ調子で国歌を口ずさんで
隣に座っていたお姉さんが一緒に歌い始めたり
何となく周りの嬉しそうな視線を感じたりします。

そりゃそうだわな、外国人らしき子供が
自分の国の国歌歌ってたら、逆の立場なら
何か嬉しいですもの(´∀`*)

この機に乗じて、君が代も教えてみようかと画策中。
海外に居ると、日本人である事を強く自覚する機会が多いので
学校の勉強的な事は無理でも、日本の歴史や政治経済の話や
様々な日本的行事、文化については
おいおい教えていかないとなぁ・・と思うのでした。

・・教える前に、私が勉強する必要がありますけど(;´Д`)

 

いつもありがとうございます(´∀`*)

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

1979年生まれ。香川県出身。

幼い頃から医師を志し形成外科医として数年勤務するも妊娠・出産にて体力が落ちてしまい、医療現場への疑問も相まって復帰を断念する。
その後サイトアフィリエイター、外資系決済サービスのエージェント、オフショアビジネスのサポート事業などを経て、現在は13歳の男の子を連れてマレーシアに親子留学し8年目。

家族は日本に住んでいる主人(かわいい)と12歳の息子。

趣味はお絵描き、ボードゲーム、ドール(フルチョSDMオーナー)・器楽演奏(ピアノ・リコーダー)・瞑想と多岐に渡る。

主人にプロポーズされた日に「45歳まではあちこち手を出してもいいよ、45くらいになったらそろそろまとめていってもいいかも」と占い師に言われた通り、アラフォーになっても興味の向いた方向に全力で手を出し学び続けている。これ本当に45になる頃にまとまるんだろうか・・

目次
閉じる