IB(国際バカロレア)は大変?
前々から、IBの大学準備過程(DP)がアホほど大変だという話は聞いていました。
はっくんが通う学校はIBを採用していまして
PYPの頃の課題も、日本の宿題とは一線を画していて
面白そうな物が多かったです。が
面白いけどけっっっっこう大変
ポスター作ったり小冊子作ったり
時には朝4時半に起きてスイカジュースを大量に(大一玉分!!)絞ったり。
ええ、もちろん親の手伝い前提。
餃子100個くらい作った事もあったな・・(遠い目)
そんなわけで、MYPに進学しても課題はそれなりに大変とは思っていましたが
正直、ここまでとは思わなかった。
ちなみに前期もそれなりに課題はありましたが
後期は明らかに量が増えております・・(;´Д`)
前期のアレは小手調べだったんだな、うんうん。
睡眠時間の確保が大変じゃー!
何が大変って、睡眠時間の確保。
スクールバスが6時半過ぎには来るので
毎日5時半過ぎに起きているはっくん。
9時半には寝るんだよ−!とは言っているものの
ちょっと夜更かし・・しては
母ちゃん口内炎が3つもできたの(´・ω・`)
とか言い始めるのですorz
だから早めに寝ろと言ってるんだよ!!
君は睡眠が足りなくなるとすぐ体に出るんだから!
夜更かしして遊びたい気持ちも分かるんですが
「高校時代睡眠時間を30分削っただけで体調が悪くなり3日で断念した」
レベルに睡眠命な私に体質は似ちゃったようなので
そこは諦めてくれ(´;ω;`)
課題の内容が何か凄い
MYPになっても、課題の内容は中々面白いです。
この間提出した課題が
自分の学校のブランディングのために
ライバル校のブランディングを調査して自分の案を提案する
・・( ゚д゚)マジデ
これデザインの授業の課題ですよ!!
完成したレポートを見させて貰いましたが、総勢A4用紙40枚とか・・
日本の大学生のレポート並じゃねこれ・・(;´Д`)
はっくん曰く「これでも楽な方だよー」って12歳すげぇ。
ちなみに今日は英語の課題を作成中なのですが
こっちは
Youtubeにプライベートチャンネルを作って
テーマに沿った非公開動画作成
・・・( ゚д゚)エイゴトハ
まさかの動画制作。
先に台本を作って先生に見てもらい、iPadで自撮り録画し
イントロ動画やBGMは自分で探してきて編集してYoutubeに上げる・・って
もはやユーチューバーやがなそれ・・!
こういう教育を受けられるっていいなぁ・・いや、本人は大変なんだろうけどね
無味乾燥な英語の試験を受けるくらいならこっちの方がいいなぁ、なんて思うのでした。
母ちゃん、外注させられる
で、頑張ってねーで終わっていれば良かったのですが。
昨日の夕方のこと。
母ちゃん動画用のロゴ作って!こんな感じで!
ロゴ!!?まぁ簡単なのならいいけど・・いつまで?
明日のお昼!!
はい!!?
動画の提出期限は、日曜日の夜!
何じゃとおぉぉぉぉぉぉ!!!
ちょっと待て。
君、この課題確か随分前に発表されてたよな。
台本作っている間に依頼してくれたら仕事の合間で作ったんですけど!!(´;ω;`)
というわけで、朝イチからちょっ早で仕事を片付け、ロゴ作りをする羽目になったのでした・・
大変じゃった・・今日はもう閉店がらがらじゃーorz
国際バカロレアのDPってさ・・
ぶっちゃけ、PYP、MYPと少しずつ負荷を上げてきて進学するから
ハードでも耐えられるのかもしれん、と思うのです。
日本の公教育を受けて、高校からいきなりDPとか
そうとう大変じゃね・・?
と、今の課題のレベルですら目が点になってる母は思うのでした。
とりあえずロゴできたんやから
後は知らんぞ!!頑張るんだはっくんよ!!
(今動画撮影中)