2008-02-13 の日記です
・・あれから随分日にちが空いてしまいましたが
結果から言うと、夜泣きは少しましになりました。
相変わらず寝ぼけ泣きはするのですが、それも0時の授乳まで。
これまでベビーベッドで寝ていたはっくんを、0時の授乳以降は
私のベッドへ移動させ添い寝することで、朝までぐっすり・・とまではいかなくても
ふにゃふにゃ言い出した段階で背中をぽんぽんすれば
割と簡単に寝てくれるようになりました。
多少食事が取れなくても生きていけるのですが
睡眠不足にはめっぽう弱い私。
しばらくは昼間もはっくんを放牧して爆睡→その間にはっくんが人の髪の毛で遊ぶ→
起きたら何か髪の毛いっぱい抜けてる ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! という生活でした・・
こんなに睡眠命なのに、良く当直とかしてたな自分(;´Д`)
で、それは良かったのですが
数日前からはっくんの機嫌があまり宜しくない。
一応熱も測ってみるものの、平熱。
旦那は「眠いんじゃないの?」というけれど、何か違う気がする。
というか旦那よあなたはさっさと風邪を治しなさい。
はっくんに移っちゃいますがな。てか移ったんじゃないか?
・・・母の勘、恐るべしですね。
一昨日の朝から水バナじゅるじゅる。
取りあえず慌てて鼻吸い機を買いに行きました。
はいはいで探検しまくる背中を追いかけて、聴診器で聴いた限りでは(笑)
音も綺麗だし、熱もないし、そもそも祝日で病院は休みだし
家でのんびり様子を見ていたら
昨日の朝
まさにマンガに書いたような黄色い鼻水の柱が鼻の穴からぷらーんと・・
いやいやいや、ここで笑っちゃいけない(笑)
ひたすら鼻吸い機でちゅるちゅるしていましたが、夜も寝苦しそうで
鼻の薬だけでも貰えるといいなー、ってことで病院にかかってきました。
結果
「お父さんから風邪もらっちゃたんでしょうねー」
あああやっぱりorz
結局胸も喉も綺麗だったので、鼻水の薬だけ貰って帰ってきました。
ムコダインとポララミン(こっちは抗アレルギー剤)ですか。参考になりますな。
そういや・・・たしかポララミンてめっちゃ眠くなる薬だったような。
朝夕2回だけど、取りあえず1日2回飲めばいいって言われたので
風呂上がりのおっぱいに合わせて飲ませてみました。
ドライシロップなので、水で溶いてスプーンで・・いやぁ美味しそうに飲みますねアナタ。
そしたらその直後から
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
と、大騒ぎ。
そうですか、おっぱいで訪れる幸せな睡魔とは違いますか(;´Д`)
ひとしきり大騒ぎした後、こてんとお休みになられました・・・
しかし母としては、あまりに静かに寝てるのでちょっと心配になっちゃったりする。
人生初の風邪は、今のところ軽症で
はっくんは今日も元気に鼻提灯を作りながら部屋中探索しているのでした。
早く元気に・・いや、元気は元気か(笑)
鼻水出なくなるといいねぇ。