会話形式の記事、どうやって作るんだ・・?
前々から気になっていた、会話形式の記事。
FAQとか育児ネタとか、凄く使い勝手が良さそうなんですよね。
他の事に忙殺されて、中々調べる暇が無かったのですが
たまたま良い記事を見つけたのでご紹介。
WordPressの吹き出しプラグインSpeech Bubble
ワードプレスの場合は、プラグイン一つで簡単にできるんですね。
詳しい説明に関しては、以下のブログが分かりやすいです。
WordPressの吹き出しプラグインSpeech Bubbleで
会話形式のブログコンテンツが作れる!
はい、手抜きですねww
この記事で説明しても良いんですが、せっかく分かりやすいコンテンツが
既にあるなら、それを利用した方がええっちゅーことで(*´ω`*)
実際にどんな感じ?
デフォルトのままだと面白くないので・・
はっくん
手書きのアイコン作ったよ!
RIE
一日かかったけどな!!ww
はっくん
お母さん作りすぎだよーq( ゚д゚)pブーブーブー−
RIE
いや、だって作るなら色んな表情があったほうが使いやすいし・・ごにょごにょ
主人
・・僕、随分美化されている気がするんですが(;´Д`)
RIE
そりゃラブラブフィルターがかかってますから(*´ω`*)
ええ、めっちゃ作りましたよww
3人分合わせて16個ですww
主人
ちなみにアイコンの大きさは80×80pxです
RIE
もう少し大きくても良かったかなー
こんな感じで、結構使い勝手は良さそうです。
主に育児ネタで威力が発揮されそうですね、うちの場合はww
はっくん
で、いつまで二人で仲良くしてるの−?
RIE
ええやーん、半年ぶりに会ったんだからラブラブするのー(*´ω`*)
はっくん
やだーー!!お母さんは僕のものーーーq( ゚д゚)pブーブーブー
主人
・・・いい加減にしなさい!!
はっくん
ウワァァ—–。゚(゚´Д`゚)゚。—–ン!!!!
・・我が家は今日も平和です、ってことでww
デフォルトのアイコンも入っていますし、変化をつけたければ
「アイコン 無料」でグーグル検索すると
色々面白い物が出てきますよ♪