子供のいたずらとは、好奇心と探究心の塊に過ぎない
赤ちゃんが動けるようになる頃から始まる、いたずら。
それは年を追うごとに激しく、ダイナミックさを増し
収束するのは・・あれ、いつなんだろう(;´Д`)
8歳でもまだまだ現役やがな・・orz
まぁ、いたずら自体は悪いことじゃないんですよね。
彼らはそうやって世界を調べているだけで
決して悪意を持ってやっているわけじゃ無い。
が
分かってたって、腹は立つ
・・そう、これが
世の中のお母さん方の、偽らざる本音でしょうww
そりゃ、怒りの感度の差は個人差があるでしょうけど
ただでさえ毎日体力勝負な生活をしていて
その上に用事を増やされるようないたずらをして
ぶち切れないお母さんは、そういない。
私も、どうやら人よりは相当許容量があるようですけど
でも切れるときはありますw
てことで、今回は
そんないたずらによる怒りをネタに変えることで
怒りを静めるだけで無く、アクセスも呼ぼうという
ブロガーらしい試みをば。
まずは、例文をどうぞ。
坊主人生最大のいたずら
はっくんは、小さい頃からかなーり好奇心が旺盛です。
しかも、母も「また調べているのね(*´ω`*)」と
よほど危険で無い限り眺めているだけですので
それはそれは、のびのびといたずらにいそしんでいます。
そんなはっくんのいたずらの中でも
最もインパクトがあったのに、育児ブログにしていなかったネタをば。
それは、はっくん2歳のある秋の日。
当時我が家は生協の宅配を利用していました。
家の中でならそれなりに生活が成り立っても
外へ出るとぐったりする、そんな状態でしたので
買い物に行かなくてもいい宅配は、非常にありがたかったのです。
で、その日
大量に届いた食材を冷蔵庫に詰め・・たら
キャベツが入りきりませんでした。
・・まぁ、もう涼しくなってるし
外に置いておいても問題は無かろう、と
冷蔵庫の脇にどでーーんとでっかいキャベツ一玉を
置いてあったんですね。
・・・それから3時間後。
さて、夕食を作ろうと準備していると
今日はいつになくはっくんが物静か。
普段は、台所のゲートの前までやって来て
なんだかんだとわいわい言ってるのに、珍しい。
調理しているところからだと様子が見えませんが
まぁ楽しく遊んでいるんだろうと、放置して
準備にいそしんでおりました。
・・が
あまりにも静かすぎる。
これは何かやってるんだろうなー(*´ω`*)と
ふと冷蔵庫の方を向いたら
キャベツがいません
・・あれ、私確かキャベツ頼んだよな。
ここに置いてあった筈だよな。
何だかいやーな予感がして、キッチンから
リビングの方を覗いてみたら
おかあさんといっしょでしゅ(*´ω`*)
とんとんしてましゅよー
・・・ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
・・・( ゚д゚)ハッ!
まさかの展開に、一瞬フリーズしたがなw
この家、台所から脱衣所、お風呂場までウォークスルーでして
リビングから台所への入り口はゲートをしてますが
廊下からも脱衣所経由で台所に入れるんですね。
で、運良く(運悪く)見つけちゃったのか
そもそも生協の食材を片付けている段階で目を付けていたのか
・・恐らく後者です。やたらめざといんです、彼はw
てことで、慌ててリビングに駆け込み
そーっとカメラを取って
激写したのは言うまでもありませんww
その後、このキャベツさんたちは
母の手によって集められ
使えそうな所はそのままこの日の晩ご飯に
変わったのでした(*´ω`*)
いたずらを怒りで無く、ネタに変える三箇条
・・いかがだったでしょうか。
通常ならば、大事な食材を使われ
ついでに後片付けも非常に大変そうな惨事ですが
こうやってネタに変えてしまえばあら不思議
何だか笑えるし、ついでに読者さんの反応も面白くて
余計な怒りを抱かなくてすむわけです。
ということで、いたずらをネタに変えるために
必須の三箇条を紹介します。
1. カメラは常にスタンバイしておく
これはいたずらに限りませんが
いいネタがやって来たからって、彼らは一秒たりとも
そのままでは待っていてくれませんww
我が家の場合は、リビングの棚の上に
常に一眼レフのカメラが鎮座しておりました。
はっくんがいたずらをするのは、リビングか
その続きの和室か、廊下と相場が決まってましたので
発見次第すぐ写真を撮ることができたんですね(*´ω`*)
ちなみにスマホのカメラだと、準備している間に
ネタが流れてしまいますww
お勧めはやはり起動の速い一眼レフなり、デジカメです。
2. 発見したら、絶対に声を出さずにまず写真を撮る
大体ですね、いたずらを叱るときって
発見した途端、反射的に「こら!」って言うんですよね。
そんなことをしたら、せっかくのネタが逃げて
怒りに振り回されてしまいます。
中々反射的に出る怒りを鎮めるのは難しいので
取りあえずむかっときても、声を出さない。
そして、写真を撮ってしまいましょう(*´ω`*)
このタイムラグが、反射的に出る怒りを
結果的に回避してくれます。
3. ブロガーならブログで、またはFBでさっさと公開する
撮ったネタは、早めにブログにしてしまいましょう。
その場でできないなら、せめて頭の中で
どんな構想でこのネタを使うかを考えて見ましょう。
メモを取るのもお勧めですね。
ブログにしても、FBにしても
この写真をネタにするなら、当然
「どう文章を書けば、受けるか」
ということを考えると思います。
え、そんなことしているうちに
更にいたずらが拡大する?
いやいや、それもネタですよwww
もちろん、子供に危険がある場合はやめさせる必要がありますが
そうじゃ無ければ、少々いたずらを続けても
大惨事が150%増しになる程度です。
死にゃしません(*´ω`*)
・・こうやって、このいたずらをどうやって
美味しいネタに仕上げるか、考えてるうちに
怒りはどこかへ流れて行ってしまうことでしょう。
しかもこれを繰り返していると
「見せるブログ」「魅せる投稿」を常に意識するようになり
いつしかブロガーとしての腕も上がるという。
ええ、私の文章力の半分くらいは
はっくんによって鍛えられておりますなww
それでも怒りが静まらないときは
ここまでやっても怒りが収まらない・・
それは、相当あなたの逆鱗に触れているいたずらである
可能性が高いです。
そういうものは、遠慮無く叱りましょう。
その怒りの根っこを追いかけていくのも一つですが
それは余裕があればやること、にしておいた方が
特に子供が小さいうちはいいと思います。
ただし、その時に
「『お母さんは』こういういたずらは嫌なの!」と
はっきり伝えましょう。
人間ですから、どうしたって怒りのポイントがあります。
そこを刺激されてまで起こるなと言うのは無理があります。
だから、どうしても許せないことは
子供にきちんと伝えましょう。
子供って、大人が思っているよりずっと良く物事が見えていますから
繰り返しているうちに、「これはお母さんの嫌なことだな」と
分かるようになってきます。
・・まぁ、どのくらい時間がかかるかは置いといてですねwww
うちの8歳児は、4歳頃から言い続けている
「お母さんが集中しているときに、ある一定以上の距離に近づくな」
というのを、未だに分かってくれませんけどね!アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
結構触覚過敏なんですよ、普通の人なら平気な距離でも
皮膚にザワザワと来ちゃって耐えられない(´;ω;`)
いたずらは、良質なネタである(*´ω`*)
この8年、はっくんをこれでもかとネタにしてきて思いますが
子供のいたずらや、突拍子も無い行動ほど
いいネタはありませんww
今もシャワーを浴びてパンツ一丁で踊っておりますが
こういうネタは、ちゃーんと写真だけは撮って置いて
未来のネタにする
ってのもありかと思いますww
いやー、結婚式辺りで暴露するネタが
いっぱいありすぎて楽しみだわーΨ(`∀´)Ψケケケ