我が家は母子移住です。
主人は日本で暮らし、私と坊主がマレーシアにいます。
ですので、普段のコミュニケーション手段は
もっぱらiMessageと、Skypeです。
Skypeは、無料でビデオ通話が出来るソフト。
パソコンのみならず、スマートフォンやタブレットでも
ビデオ通話が出来るという優れものです。
残念ながら、主人の職場からはSkypeが繫げないので
出来る日は限られてしまうのが難点。
で、その難点をカバーするのが
iMessageと、iOS8のファミリー共有。
iOS8にアップグレードしてから
iPhoneやiPadの写真・アプリ・カレンダーなどを
家族で共有できるようになりました。
しかも、13歳未満の子供のアカウントも作成可能。
もちろん、子供アカウントで何かをダウンロードするときは
親のアカウントの承認が必要です。
で、これを使って
毎日書いた日記を写真に撮り、家族3人で共有したり
iMessageを使って、坊主とお父さんでチャット
(・・まぁ大抵は説教ですがww)をしたりしています。
共有した写真にはコメントもつけられますので
日記を書けば、お父さんからコメントが返ってくるわけですね。
ちなみに、上の画像は坊主が書いた日記ですw
内容は気にしないで下さいww
坊主用には、お下がりのiPad。
これも無制限に使わないよう、親がパスワードをかけてまして
渡すときにも、一定時間で切れるように設定をします。
こんな感じで
離れていても、何かしらのコミュニケーションを取れるように
色々と試行錯誤中です。
現在探しているのが、書いた物を即時共有できるホワイトボードのアプリ。
なにぶん、私が勉強を教えるのが致命的なレベルで苦手なのでorz
教えるのが得意なお父さんに助けて貰おうという作戦ですww
これとSkypeがあれば、遠隔で講義出来ますからね(*´ω`*)
良い物があったら、紹介して下さい〜♪