あなたの学習スタイルはどのタイプ?かんたん診断はこちらから!

我が家の放牧育児(1)

子供が生まれて
「私がこの子に出来る事は何もないやんけーΣ(゚д゚lll)ガーン」
気づいた私。

この子が育とうとするのを、如何に邪魔しないか

そのために、私がしたことは
「観察」
でした。

と言っても、そんなに細かいことを見ていたわけではありません。
お腹空いたー(´・ω・`)に気づかないなんてしょっちゅうでしたし(おい)
あんまりベタベタするのも好きでは無いので
まさに放牧して、「何するかなー」と観察していた、というのが
正しいところだと思います。

・・ま、ベタベタに関しては
どうもうちの子、かなりの甘えん坊のようでして
そろそろ8歳になるってのに、隙あらば膝の上ですが・・orzカアチャンオモイヨ

この観察というのも結構曲者でして
何せ世の中の「親」という肩書きをもつ者の大半には
天然親バカフィルターがかかっておりますのでw
ともすると、親の都合の良いように見てしまう可能性があります。

ですので、極力自分の感情や思考を排除して
ただ、子供を見る・・とでも言えばいいのかな
「子供」を見るのでは無く「一つの存在」を見るというか
説明が難しいですが、そんな感じです。

そうやって日々見ていると、特に1歳が近づいてくると
子供が色々なことに好奇心を持ち始めます。

それは、ひたすら畳をカリカリしたり
小さいゴミを見つけては食べたり
お尻拭きをシュッシュッと全部出してしまったりと

まぁ、大抵「親」から見ると、困ったことが多いです。

でも、この「困った」は
子供の行動を見て、自分の中から出てきた反応であって
子供の行動そのものでは無い
んですよね。

子供というのは、一つ面白い物を見つけると
延々と同じ行動を繰り返します。
通常ならば、親はその行動を止める、または防ごうとします。

が、当時私には、この子供の行動が
何らかの成長をしたがっているように見えまして

結果


「まぁ、死にゃせん(´∀`*)」と
命に関わりそうに無いことは
本人が飽きるまで、延々とやらせることにしましたww

ちなみにこの「まぁ、死にゃせん(´∀`*)」は
私の育児の中ではしょっちゅう出てくる言葉ですwww

 

賃貸に住んでましたので、畳は最初からい草のシートを敷き
思う存分カリカリしてもらいましたし
ごみについては、毎日掃除機かけて危ない物はのけてあるので
少々食べてもまぁ問題ないだろうとw

お尻拭きは、楽しく全部出す度
元通りに畳んでセットし直し。
1日に3-4回セットし直すこともしょっちゅう。
衛生面?まぁお尻に使う物だしそんなに気にしなくても(以下略)

不思議と腹も立たなかったんですよね。
どうも人より気は長いようなのですが
自分の面倒より、楽しそうに何かをしている子供を見ている方が
面白かったというか・・

最初の頃は、そんな感じで
とにかく気に入った行動は、本人が満足するまで
徹底的に付き合っておりました

続く!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

1979年生まれ。香川県出身。

幼い頃から医師を志し形成外科医として数年勤務するも妊娠・出産にて体力が落ちてしまい、医療現場への疑問も相まって復帰を断念する。
その後サイトアフィリエイター、外資系決済サービスのエージェント、オフショアビジネスのサポート事業などを経て、現在は13歳の男の子を連れてマレーシアに親子留学し8年目。

家族は日本に住んでいる主人(かわいい)と12歳の息子。

趣味はお絵描き、ボードゲーム、ドール(フルチョSDMオーナー)・器楽演奏(ピアノ・リコーダー)・瞑想と多岐に渡る。

主人にプロポーズされた日に「45歳まではあちこち手を出してもいいよ、45くらいになったらそろそろまとめていってもいいかも」と占い師に言われた通り、アラフォーになっても興味の向いた方向に全力で手を出し学び続けている。これ本当に45になる頃にまとまるんだろうか・・

目次
閉じる