うちの坊主が通っているのは
ローカルインターと呼ばれるタイプの
インターナショナルスクールです。
先生も、ネイティブは少数派で
地元やフィリピンから来た先生が結構多いです。
更に、生徒はマレーシアの子が40%
残りは周辺の東南アジアから中東、アフリカまで
そりゃもう国際色豊かなメンツが揃っています。
日本人は、増えているようですが少数派ですね。
こんな状況なので
当然、学校内の英語もマレーシアの訛りがあります。
俗にマングリッシュと呼ばれるマレーシアの訛りですが
やたら語尾に「Lah」がつきますw
発音も、ネイティブとは多少異なるみたいで
ただ、それでもネイティブと会話が出来ないほどではありません。
実際に、欧米の大学へ進学するマレーシアンも結構いますし
そこで英語で困ると言うことは殆ど無いようです。
こっちに来て1年、坊主も発音こそネイティブ寄りですが
しっかり「Lah」つけて喋ってますww
これをどう判断するかは、その人次第です。
子供にはネイティブの発音で英語を覚えて欲しいなら
きっとこういう学校は向きません。
逆に、色んなタイプの英語を聞くことで
将来どこに行っても困らない、道具としての英語を
身につけて欲しいのであれば、うってつけの環境です。
どちらが良い悪い、という話では無いので
留学される場合には、この点を十分検討してほしいと思います。
ちなみに、我が家の場合。
「ま、訛ってたってネイティブにも通じるんやろ?(*´ω`*)」
これで終了ですww
私自身の日本語は、うどん県の東のはじっこの方言で
大阪近辺ならまだ何とか、でも関東行くと意思疎通が微妙になる
けど通じないわけでは無い・・というくらい訛っておりまして(;´Д`)
それでも、数年住んでいれば
通じなくて困る事ってまず無くなるわけです。
結局英語も似たようなものかなぁ、と思っています。
基礎はあるんだから、後は頑張れよ息子よって感じですなww